いつもありがとうございます、G・M・Bです。
つい先日、年が明けたと思ったら、もう3月!
「えーーーっと…(・.・;)」と考える間もなく、3月!
3月と言えば、色々とイベントがあります。
雛祭り
ホワイトデー
卒業式
転勤で引越準備に追われる方もいらっしゃるかと思います。
その先陣をきって、雛祭り!
昔むかしの話になりますが、わたくし、2月1日に産まれました。
祖父と祖母は女子とわかり、真っ先に何をしたかというと…。
雛人形を買いに走ったそうであります。
なぜなら、1ヵ月後が、初節句(>_<)
今では、私のような誕生日の方は、一年のばして初節句とされる方が多いそうです(*^^)v
祖父母がお人形のお店に行った時は、ほとんど売れており、
残っていたのは、お値段が可愛いくないお雛様だけだったそうです。
ありがとう~!おじいちゃん、おばあちゃん!
しかも、毎年、祖父母の家で雛人形を飾り、祖父母の家で節句を祝い。
祖父母の家に雛人形の段ボールの山を放置し。
もちろん、飾り付けや後片付けも、おばあちゃんや母、叔母にしていただいてたという。
とても迷惑な孫です(・.・;)
しかも、あまりお人形には興味がなく、ろくに見てもいなかったとは…ばれてると思うけど、
言えません。
その、お値段は可愛いくないけど、お顔は大変可愛いお雛様たち。
ここ数年は、箱からだしてもいません。
たまたま、今年、とーってもお雛様が気になり、母に出して!とお願いしてみたものの、
忙しいから無理だよ、と言われ。
お手伝いさえしてこなかった私一人では、組み立てることもできない(爆)
気になりだしたら気になるもので…。
そんな時、たまたま、いつも遊びに行かせていただく、舎林さんで、可愛いお雛様を見つけてしまいました~!
箱瀬淳一さんの漆の器。

もう、見れば見るほど、可愛くて!
うーん、素敵っ!(*^_^*)
来年は、おじいちゃんに買ってもらった雛人形を飾って、
この可愛い漆ちゃん達と宴会でもできたらいいな~♪
なんて、楽しみが増えました。
漆の詳しいことは知らないので、無責任かもしれませんが、
きっと、このお雛様たちも、ひとつひとつのお皿で少しずつ表情が違うはず。
なので、この器たちでなければ、買っていなかったかもしれない!
と思うと…。
手作りの器って素敵だなぁ~!と改めて思いました。
以前から飾ってある漆ちゃん達と一緒に記念撮影。

ガラスの食器も好きだし、陶器も好きだし、可愛いものであれば何でも好きなうえに、
愛用は景品であたったムーミンのマグカップな私ですが…。
いつか集めたバラバラの食器たちを、うまく組み合わせて使えないものか…。
考えてみるのも楽しいかもしれない、と思うG・M・Bでした。
P.S.このお写真の漆器たち。G・M・Bのホームページにある、「ママのアトリエ」の中でも大活躍中です!(^^)!「お月見」コーナーで使用されておりますので、是非ご覧いただけると嬉しいです。
つい先日、年が明けたと思ったら、もう3月!
「えーーーっと…(・.・;)」と考える間もなく、3月!
3月と言えば、色々とイベントがあります。
雛祭り
ホワイトデー
卒業式
転勤で引越準備に追われる方もいらっしゃるかと思います。
その先陣をきって、雛祭り!
昔むかしの話になりますが、わたくし、2月1日に産まれました。
祖父と祖母は女子とわかり、真っ先に何をしたかというと…。
雛人形を買いに走ったそうであります。
なぜなら、1ヵ月後が、初節句(>_<)
今では、私のような誕生日の方は、一年のばして初節句とされる方が多いそうです(*^^)v
祖父母がお人形のお店に行った時は、ほとんど売れており、
残っていたのは、お値段が可愛いくないお雛様だけだったそうです。
ありがとう~!おじいちゃん、おばあちゃん!
しかも、毎年、祖父母の家で雛人形を飾り、祖父母の家で節句を祝い。
祖父母の家に雛人形の段ボールの山を放置し。
もちろん、飾り付けや後片付けも、おばあちゃんや母、叔母にしていただいてたという。
とても迷惑な孫です(・.・;)
言えません。
その、お値段は可愛いくないけど、お顔は大変可愛いお雛様たち。
ここ数年は、箱からだしてもいません。
たまたま、今年、とーってもお雛様が気になり、母に出して!とお願いしてみたものの、
忙しいから無理だよ、と言われ。
お手伝いさえしてこなかった私一人では、組み立てることもできない(爆)
気になりだしたら気になるもので…。
そんな時、たまたま、いつも遊びに行かせていただく、舎林さんで、可愛いお雛様を見つけてしまいました~!
箱瀬淳一さんの漆の器。

もう、見れば見るほど、可愛くて!
うーん、素敵っ!(*^_^*)
来年は、おじいちゃんに買ってもらった雛人形を飾って、
この可愛い漆ちゃん達と宴会でもできたらいいな~♪
なんて、楽しみが増えました。
漆の詳しいことは知らないので、無責任かもしれませんが、
きっと、このお雛様たちも、ひとつひとつのお皿で少しずつ表情が違うはず。
なので、この器たちでなければ、買っていなかったかもしれない!
と思うと…。
手作りの器って素敵だなぁ~!と改めて思いました。
以前から飾ってある漆ちゃん達と一緒に記念撮影。

ガラスの食器も好きだし、陶器も好きだし、可愛いものであれば何でも好きなうえに、
愛用は景品であたったムーミンのマグカップな私ですが…。
いつか集めたバラバラの食器たちを、うまく組み合わせて使えないものか…。
考えてみるのも楽しいかもしれない、と思うG・M・Bでした。
P.S.このお写真の漆器たち。G・M・Bのホームページにある、「ママのアトリエ」の中でも大活躍中です!(^^)!「お月見」コーナーで使用されておりますので、是非ご覧いただけると嬉しいです。
ご無沙汰しております、G・M・Bです。
今日は大晦日。
皆様はどのような、大晦日を過ごされていらっしゃいますか?
G・M・Bとしましては、
は…早い!!!早すぎる!!!
「もう、31日なの?」
というのが、正直な感想です。
今、ようやく自宅に戻ってきて、
仕事の後処理とお部屋の掃除。
「な、何から手をつけたら…アワワワ…。」
「明日は、祖母のお雑煮が食べられる!頑張れ~!わたし♪」
と、思いつつも、のんびり掃除をしております(^_^;)
「あれっ!この雑誌…捨てていいのかな?」
「このDVDなんだったっけ?」
と、ありがちな…脱線をしまくりです。
今年もたくさんの方に支えていただき、
たくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
来年はどんな一年になるのか…わくわく…ドキドキです。
今年は、年の初めに、何か目標でも立ててみようかな?
と、G・M・Bは思っております。
皆様にとりましても、素敵な一年となりますよう、
よいお年をお迎えくださいませ。
今年も一年、誠にありがとうございました。
㈱G・M・B
今日は大晦日。
皆様はどのような、大晦日を過ごされていらっしゃいますか?
G・M・Bとしましては、
は…早い!!!早すぎる!!!
「もう、31日なの?」
というのが、正直な感想です。
今、ようやく自宅に戻ってきて、
仕事の後処理とお部屋の掃除。
「な、何から手をつけたら…アワワワ…。」
「明日は、祖母のお雑煮が食べられる!頑張れ~!わたし♪」
と、思いつつも、のんびり掃除をしております(^_^;)
「あれっ!この雑誌…捨てていいのかな?」
「このDVDなんだったっけ?」
と、ありがちな…脱線をしまくりです。
今年もたくさんの方に支えていただき、
たくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
来年はどんな一年になるのか…わくわく…ドキドキです。
今年は、年の初めに、何か目標でも立ててみようかな?
と、G・M・Bは思っております。
皆様にとりましても、素敵な一年となりますよう、
よいお年をお迎えくださいませ。
今年も一年、誠にありがとうございました。
㈱G・M・B
いつもありがとうございます。
G・M・B です。
すっかり秋になりましたが、いかがお過ごしですか?
私は、昨日は「家でゆっくりする!一歩も家からでない!」と決めて、
久々に家で過ごすことができました。
関西は、清々しい「秋晴れ!」という言葉がぴったりの気持ちがいい1日となりました。
こんな日に、家にいるの!?と、思ったのですが、
まさに、お洗濯日和!!!
お洗濯を干すついでに、私も一緒にベランダで干されておりました(^^)
その、洗濯機が「うぉんうぉ~ん!」と頑張ってくれている最中、
「ママのアトリエ」番外編!お花を捨てるのがもったいないし、
暇なので、ドライフラワーにしちゃおう!教室が、
地味~に開催されました。
教室…というより、私は助手…でしたが。
先日、薔薇の花束withかすみ草。
をいただき、花瓶に飾っていました。
寿命がきたのか、枯れてしまったので、
「捨てないとな~!」と思っていたのですが、
mamaさんの制作意欲が湧いてきたのか、ちょっといじってみることにしました。
ドライフラワーのアレンジメントです。

お花が枯れてしまっているモノと、まだ水分が十分なモノと、大きさの差がまだありますが、
かすみ草を間に挟んで、リースを作ってもらいました。
G・M・Bは裏の見えなーいところの、ワイヤーのテープ巻きを頑張りました(*^_^*)
このリース、写真を撮ろうと思い、「カメラ~!」とリースの置き場所に困っていた時に、
花瓶の上に「ちょこん!」と置いてみたのですが…。

可愛くないですか?

全体図です。
薔薇はやっぱり高貴な花ですね~!
(薔薇=ベルサイユのばら=貴族とうい私の頭の構図。)
枯れても凛としていて、素敵です♪
本当はもう少し大きなリースを作るつもりだったのですが、
かすみ草が少なく、なくなってしまいました。
薔薇だけ余った状態になったので、
もう一つ、薔薇だけのアレンジメントを作ってもらいました。

リボンがゴージャスなので、クリスマスに飾っても素敵かも!
と、ひそかに、クリスマスツリーの近くに飾ろうと狙ってます。
「THE 秋晴れ~!」の日に、お洗濯をしながら、こんなことをしてのんびりする一日も、
いいもんだ!
と思う、一日でした。
G・M・B ホームページ
http://www.gmb-japan.co.jp/
ママのアトリエ
http://gmb-japan.co.jp/atelier/index.html
G・M・B です。
すっかり秋になりましたが、いかがお過ごしですか?
私は、昨日は「家でゆっくりする!一歩も家からでない!」と決めて、
久々に家で過ごすことができました。
関西は、清々しい「秋晴れ!」という言葉がぴったりの気持ちがいい1日となりました。
こんな日に、家にいるの!?と、思ったのですが、
まさに、お洗濯日和!!!
お洗濯を干すついでに、私も一緒にベランダで干されておりました(^^)
その、洗濯機が「うぉんうぉ~ん!」と頑張ってくれている最中、
「ママのアトリエ」番外編!お花を捨てるのがもったいないし、
暇なので、ドライフラワーにしちゃおう!教室が、
地味~に開催されました。
教室…というより、私は助手…でしたが。
先日、薔薇の花束withかすみ草。
をいただき、花瓶に飾っていました。
寿命がきたのか、枯れてしまったので、
「捨てないとな~!」と思っていたのですが、
mamaさんの制作意欲が湧いてきたのか、ちょっといじってみることにしました。
ドライフラワーのアレンジメントです。

お花が枯れてしまっているモノと、まだ水分が十分なモノと、大きさの差がまだありますが、
かすみ草を間に挟んで、リースを作ってもらいました。
G・M・Bは裏の見えなーいところの、ワイヤーのテープ巻きを頑張りました(*^_^*)
このリース、写真を撮ろうと思い、「カメラ~!」とリースの置き場所に困っていた時に、
花瓶の上に「ちょこん!」と置いてみたのですが…。

可愛くないですか?

全体図です。
薔薇はやっぱり高貴な花ですね~!
(薔薇=ベルサイユのばら=貴族とうい私の頭の構図。)
枯れても凛としていて、素敵です♪
本当はもう少し大きなリースを作るつもりだったのですが、
かすみ草が少なく、なくなってしまいました。
薔薇だけ余った状態になったので、
もう一つ、薔薇だけのアレンジメントを作ってもらいました。

リボンがゴージャスなので、クリスマスに飾っても素敵かも!
と、ひそかに、クリスマスツリーの近くに飾ろうと狙ってます。
「THE 秋晴れ~!」の日に、お洗濯をしながら、こんなことをしてのんびりする一日も、
いいもんだ!
と思う、一日でした。
G・M・B ホームページ
http://www.gmb-japan.co.jp/
ママのアトリエ
http://gmb-japan.co.jp/atelier/index.html
いつもありがとうございます。
G・M・Bです。
「Beauty Column~國塩亜矢子の楽しく食べて、しっかりキレイ!」
第2回目「栗に詰まったキレイのお話。」を更新いたしました。
今が旬の栗について、色々なオススメを書いていただいております。
栗好きの私も、コラムを読んでいると、栗を食べたくなってきました!
今夜は、「栗おこわ」?…それとも、おやつに栗かしら?と悩みつつ。
今週も一週間、頑張りたいと思います!(^^)!
G・M・B ホームページ
http://www.gmb-japan.co.jp/
Beauty Column~國塩亜矢子の楽しく食べて、しっかりキレイ!~
http://gmbcolum.blog.fc2.com/
G・M・Bです。
「Beauty Column~國塩亜矢子の楽しく食べて、しっかりキレイ!」
第2回目「栗に詰まったキレイのお話。」を更新いたしました。
今が旬の栗について、色々なオススメを書いていただいております。
栗好きの私も、コラムを読んでいると、栗を食べたくなってきました!
今夜は、「栗おこわ」?…それとも、おやつに栗かしら?と悩みつつ。
今週も一週間、頑張りたいと思います!(^^)!
G・M・B ホームページ
http://www.gmb-japan.co.jp/
Beauty Column~國塩亜矢子の楽しく食べて、しっかりキレイ!~
http://gmbcolum.blog.fc2.com/
いつもありがとうございます。
G・M・Bです。
いよいよ、インナービューティー研究家:國塩亜矢子様のコラムの連載がはじまりました。
第一回目は、「インナービューティーとは?」を題材にお書きいただいております。
このコラム。
G・M・B的には、ターゲットを絞っておりません(>_<)
と申しますのが、
このコラムのテーマ。
楽しく食べて、しっかりキレイ!
このテーマ…素敵じゃないですか?
そして、きっと、おじいちゃま・おばあちゃまになっても、
楽しく食べていけることが、人生の目標なのでは!?
と、勝手ながら思うのであります。
…食いしん坊なので、人の数百倍思うのであります。
なので、お年頃の女の子から、メタボが気になるお父様・お母様。
色々な皆様に読んでいただけると嬉しく思います。
きっと、素敵な企画になると思いますので、
今後とも、よろしくお願いいたします。
G・M・B
http://www.gmb-japan.co.jp
~Beauty Column~國塩亜矢子の楽しく食べて、しっかりキレイ!
http://gmbcolum.blog.fc2.com/
G・M・Bです。
いよいよ、インナービューティー研究家:國塩亜矢子様のコラムの連載がはじまりました。
第一回目は、「インナービューティーとは?」を題材にお書きいただいております。
このコラム。
G・M・B的には、ターゲットを絞っておりません(>_<)
と申しますのが、
このコラムのテーマ。
楽しく食べて、しっかりキレイ!
このテーマ…素敵じゃないですか?
そして、きっと、おじいちゃま・おばあちゃまになっても、
楽しく食べていけることが、人生の目標なのでは!?
と、勝手ながら思うのであります。
…食いしん坊なので、人の数百倍思うのであります。
なので、お年頃の女の子から、メタボが気になるお父様・お母様。
色々な皆様に読んでいただけると嬉しく思います。
きっと、素敵な企画になると思いますので、
今後とも、よろしくお願いいたします。
G・M・B
http://www.gmb-japan.co.jp
~Beauty Column~國塩亜矢子の楽しく食べて、しっかりキレイ!
http://gmbcolum.blog.fc2.com/