いつもありがとうございます。
G・M・Bです。
先日、「ひな祭り」というタイトルで、ブログを書かせていただきましたが、
3月3日に「桃の節句」の集いにお招きいただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
前回もご報告させていただきました、「重陽の節句」の集い。【その壱】&「重陽の節句」の集い。【その弐】の時、次は「桃の節句」を!というお話だったようです。
今回は、「安来家ハナレ」さんにお邪魔し、皆さんでお食事を楽しませていただきました。
「安来家ハナレ」さんにも、ひな人形をご用意いただいたそうで、
まさかお部屋にひな人形があるとは思っていなかったので、
かなり驚きました。

色々な年代の方が集まり、それぞれが持ち寄った、和紙にお干菓子を並べて飾ったりされていたのですが、
その「きゃぴきゃぴ♪」嬉しそうな雰囲気を見て、
「女子は一生女子なんだなぁ~!」と、嬉しくなってしまいました。

ご参加者の方に、かわいいお内裏さまとお雛様の可愛いパッケージにはいった、お土産までいただいちゃいました!

この可愛いパッケージの中には、蕗味噌が!
ご馳走様でした~(*^^)v
そして、楽しいひと時を企画&ご用意いただきました、舎林さま・ピーエスピー五番街さまありがとうございました。
G・M・Bです。
先日、「ひな祭り」というタイトルで、ブログを書かせていただきましたが、
3月3日に「桃の節句」の集いにお招きいただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
前回もご報告させていただきました、「重陽の節句」の集い。【その壱】&「重陽の節句」の集い。【その弐】の時、次は「桃の節句」を!というお話だったようです。
今回は、「安来家ハナレ」さんにお邪魔し、皆さんでお食事を楽しませていただきました。
「安来家ハナレ」さんにも、ひな人形をご用意いただいたそうで、
まさかお部屋にひな人形があるとは思っていなかったので、
かなり驚きました。

色々な年代の方が集まり、それぞれが持ち寄った、和紙にお干菓子を並べて飾ったりされていたのですが、
その「きゃぴきゃぴ♪」嬉しそうな雰囲気を見て、
「女子は一生女子なんだなぁ~!」と、嬉しくなってしまいました。

ご参加者の方に、かわいいお内裏さまとお雛様の可愛いパッケージにはいった、お土産までいただいちゃいました!

この可愛いパッケージの中には、蕗味噌が!
ご馳走様でした~(*^^)v
そして、楽しいひと時を企画&ご用意いただきました、舎林さま・ピーエスピー五番街さまありがとうございました。
| ホーム |